沿革
| 昭和 47年4月1日 | 鎌ヶ谷市の人口急増にともない、本校が誕生する。 |
|---|---|
| 5月20日 | P.T.A設立。 |
| 7月20日 | 校章、バッジ制定される。 |
| 48月3月10日 | 校歌、校旗披露発表会が行われる。 |
| 3月20日 | 鉄筋4階建て、12教室が完成する。 |
| 50年7月21日 | 校庭整備作業東側校地を約40㎝けずり、西側校舎よりを高くする。 東西の落差約10cm。 |
| 51年 5月~ | P.T.A会員、全校生徒職員協力のもとに、校庭の芝張り作業が行われる。 |
| 59年3月30日 | 第五中学校と分離のため、離校式が行われる。 |
| 61年11月1日 | 千葉県教育功労賞団体賞受賞 |
| 平成 2年5月19日 | 日本善行会よりJRC活動を中心とした社会福祉活動が認められ善行賞を受ける。 |
| 3年11月9日 | 創立20周年記念式典 |
| 6年12月28日 | P.T.A「おやじの会」発足 |
| 13年11月17日 | 創立30周年記念式典 |
| 14年11月12日 | 誠練館落成式 |
| 16年10月15日 | 元東部公民館が改修され、学校側に引きわたされる。 |




