![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
励ます会に向けて6年生がグラウンドで最後の追い込みです。曲は『旅立ちの時』です。 | 吹奏楽部の生演奏による、『ビリーブ』を全校で合唱します。この日のために練習してきました。 | 生演奏に合わせて、全校合唱が行われました。初めての試みでしたが、無事成功しました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
今日の演奏はすべて、6年生の卒業記念CDに収められます。中央部でデジタル録音しています。 | 吹奏楽部の演奏曲は、生演奏の、『ビリーブ』、と 『負けないで』、『ジュピター(木星)』です。 |
全校の前での演奏はとても緊張します。翌日の発表会で自信をつける良い機会となりました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
6年生の発表曲は『旅立ちの日に』です。心をこめたハーモニーが体育館に響きました。 | 指揮者を見つめる目も真剣そのものです。北部小の代表としてのプライドが感じられます。 | 6年生の大事な瞬間を録音する先生も、真剣です。下級生も静かに様子を見守ります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
統計グラフコンクールに出品した中で、優秀な成績を収めた代表者が表彰を受けています。 | 火災予防ポスターの金賞を受賞した子どもが表彰されました。 | JRC救急法コンテストで優秀な成績を収めた、5・6年生の女子2チームが表彰されています。 |
平成19年度鎌ヶ谷市内音楽発表会に参加する6年生と吹奏楽部を励ます会が行われました。早朝から励ます会での発表に向け,6年生はグラウンドで練習するする姿も見られました。
音楽会当日の写真は手に入りませんでしたが、北部小学校代表として素晴らしい歌声や演奏を響かせる事ができました。ご声援いただきました皆さんありがとうございました。