鎌ヶ谷市立初富小学校
本文へジャンプ千葉県鎌ケ谷市立東初富1丁目20番1号
TEL 047-445-2321
FAX 047-445-2322
校長先生のお話
今月の 学校だより 今月の 学校だより →クリックしても
見られない方はコチラ





大山 真   校長
(おおやま まこと) 
平成23年度 始業式の話 (2011年4月5日)


いよいよ、今日から、平成22年度が始まります。
全員の皆さんが、元気に今日の日を迎えられたことを、とても喜んでいます。そして、皆さんは、ひとつずつ上の学年になりました。進級といいます。

進級、おめでとう。
今日から、一生懸命がんばってください。

それでは、初富小の皆さんに何をがんばってほしいかということについて、お話します。5つあります。初富小の合言葉にします。覚えてください。 

○1つ目、まなびあいです。
先生の話をよく聞くこと、そうしてクラスの他の人の考えもよく聞いて、一生懸命勉強してください。

○2つ目、きたえあいです。
自分もがんばり、そうしてクラスや学年の人に負けないようにがんばってください。

○3つ目、助けあいです。
みんなで力を出し合いましょう。協力しましょう。

○4つ目、励ましあいです。
がんばれという声をかけあうようにしましょう。

○5つ目、あいさつです。
あいさつは、あなたのいることがわかっていますよ、わたしのこともよろしくお願いしますというかけ声です。朝のおはようございます、帰りのさようなら、昼間のこんにちはが元気よく言えるようにしましょう。 

初富小の5つのあい、まなびあい、きたえあい、たすけあい、はげましあい、 あいさつを覚えてください。 

最後に、4月8日の入学式、準備をしたり、代表で出席する6年生の皆さん、一生懸命がんばる、そうして、やさしい6年だと聞いています。これから、皆さんのことを期待しています。

それでは、全校の皆さん、今日からがんばってください。


 <リンク先の「PDF」ファイルが見られない場合>

 初富小学校のサイト内において、一部「PDF形式」で公開しております。
 PDF形式のファイルを表示するためには『Adobe Acrobat Reader』が必要となります。

 ダウンロード(無料)はこちらから

トップにもどる
    
Copyright (C)鎌ヶ谷市立初富小学校. All Rights Reserved