|
|
県大会特集号 卓球(7/29.30成田市体育館) バドミントン(7/29船橋) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
団体・卓球女子5位入賞
個人S 9位 計良七海さん関東大会出場 |
バドミントン男子団体、W 1回戦敗退 |
葛南大会特集号 |
野球部 一回戦・・対湖北台中 3対10 負 |
|
|
|
|
|
|
|
|
ソフトテニス部男子 団体・予選リーグ敗退 個人戦ペアベスト16 |
|
|
|
|
|
|
|
|
ソフトテニス部女子 団体・予選リーグ敗退 |
|
|
|
|
|
|
|
バレーボール部女子 予選 対白山中 0-2負 対四中 2-0勝 |
決勝 対布佐中 0-2負 ベスト8 |
|
|
|
|
|
|
バスケットボール部男子 2回戦 対湖北中 81-49勝
準決勝 対布佐中 30-45負 第3位 |
|
|
|
|
|
|
|
バスケットボール部女子 1回戦 対鎌四中 勝 2回戦 対鎌五中 勝 準決勝 対白山中 負 第3位 |
|
|
|
|
|
|
|
卓球部男子 団体 3位
個人ダブルス(本間、飯塚) 3位
|
|
|
|
|
|
|
|
|
卓球部女子 団体 優勝 団体・個人共県大会出場
個人W(市川琴、松ア)優勝 (袖山、白井美帆)2位
個人S(計良)優勝 (市川香)2位
(桝田)(伊藤)3位 (白井美希)(小平)ベスト8 |
|
|
|
|
|
|
|
剣道部 団体 ・・・対二中 1-3負 対五中 1-4負 対白山中 1-2負 個人 ・・一回戦負 |
|
|
|
|
サッカー部 予選リーグ 対鎌四中 4-0勝 対湖北中 3-4負 鎌中1-0勝 対我孫子中 0-0引 グループ2位通過
決勝トーナメント 対鎌二中 3-3PK勝
準決勝 対湖北台中 0-4負 3位
|
|
|
|
|
|
|
|
|
バドミントン部男子 団体 優勝 団体県大会出場
個人W(宮ア、小林)優勝 (佐藤、島田)3位
個人S(後藤)2位 (永徳)3位
全日本JR予選会 (永徳)優勝 |
|
|
|
|
バドミントン部女子 団体 2位
個人W(中村、鈴木)2位
個人S(谷津)2位 (中嶋)3位
全日本JR予選会 (松下)優勝 (秋葉)2位
|
|
|
|
|
|
|
|
吹奏楽部 千葉県コンクール 銀 賞 |
|
|
|
|
|
|
|
閑話休題 7月13日から始まった葛南大会の熱き7日間の戦いが終わりました。連日の猛暑で、応援に来られた保護者の皆様や、PTAの役員さん方、また、青少年育成推進委員の岡崎様や大貫様のおかげで、生徒達は自分の力を最大限発揮することができました。県大会には、陸上部の稲葉さん、卓球部女子、バドミントン部男子が出場しますが、葛南の代表として頑張ってもらいたいものです。 |
|
|
|
7月20日(月)一学期終業式 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
終業式では生徒に、「夏休みには新しいチャレンジの対象を見つけ、新しい自分をみつけてみよう。ただ何となく、終えてしまう夏休みにならないように、また、健康に留意し、事故を起こしたり、事故に巻き込まれたりすることのないように
」と話をしました。終業式後、県作品展や市内大会等で活躍した生徒を表彰しました。。 |
7月15日(木)体育祭練習始まる!! |
|
|
|
|
|
|
|
|
15日5校時に、体育館で体育祭に向けて意識をや士気を高めるために「体育祭ブロック集合」が開催されました。その中で、各クラスから2名の応援団が初めての声出しをしました。体育祭が楽しみです |
7月14日(水)一学期末保護者会開催 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
14日(水)に、一学期最後の保護者会が開催されました。全体会では校長より、一学期の生徒の様子や市内状況、体育館の耐震工事や監視カメラの設置について話がありましました。生徒指導主任からは、夏休みの生活や諸注意などを具体例をあげての説明がありました。また、全体会後は学級懇談で各クラスで一学期の子供たちの様子や夏休みの過ごし方などが話し合われました。 |
7月13日(火) 葛南総合体育大会−陸上競技−開催 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
葛南地区中学校陸上競技大会が絶好のコンディションの下、白井市運動公園陸上競技場で行われました。、3年生を中心に立派な態度で大会に臨んでくれました。結果は以下の通りです。
男子 1年走り幅跳び 4位 大 澤 滉 太
共通400M 7位 小 松 拓 麻
1年100M 8位 大 澤 滉 太
女子 共通800M 5位 稲 葉 綾
共通1500M 3位 稲 葉 綾 ※県大会出場
低学年400MR 5位 |
7月9日(金) 葛南大会壮行会開催 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
部活動壮行会 校長講話(抜粋) 22.7.9
初めに、ここに三人の名前を挙げます。いずれも三中出身で、日本代表かプロになった先輩達です。知っていますか。@高森 雅和(30歳)北部小、三中、市川東高校、早稲田・神戸製鋼(ラグビー)野球部からバスケット部 A木谷(きたに)公亮(32歳)北部小・修徳高、国士舘大を経て、大宮アルディージャに入団。ベガルタ仙台へ移籍後、今年から九州のサガン鳥栖(とす)でプレーする、背番号2ディフェンダー。B石井弥起(33歳)
全日本チャンピオン、北部小、三中、堀越高校、プロテニスプレーヤー 世界ランキング207位 (最高)こういった先輩たちがいることを知っていてください。
本題に入りますが、早く始まる陸上では、13日から、他の部活もあと一週間あまりで、ここにいる皆さんにとっては、最大のイベントである「葛南総合体育大会」を迎えます。
皆さんはこれまでに、いろいろな試合を経験してきたと思いますが「葛南総合体育大会」は特別の大会であります。
県、関東、全国へと繋がる大会であり、中学生にとっては最も価値と伝統のある大会です。どこまでいけるか全力でチャレンジしてください。
この1週間、生活リズムを正し、精神状態を安定させ、自分の全神経を葛南大会に集中し、ベストの状態で大会を迎えてください。
ちょっとした不注意からつまらない怪我などをして、大会に出場できないということが絶対にないよう細心の注意を払って生活をしてください。この直前の1週間は、技術的にも精神的にも、大事な1週間です。技術的には、最後の微調整ですが、力を発揮するためには最終のチェックをしっかりとする事が大事です。特に、気持ちの高まり、充実が大事です。勝敗は、勝ちたいという意欲の強いほうが勝利を手にするとも言われています。
また、応援団の皆さん、素晴らしい応援ご苦労様です。きっと選手たちもそして先生方も勇気を十分もらったことでしょう。
これで最後にしますが、今年は、私は、全会場を廻りたいと思います。ぜひ、頂点をめざして頑張ってください。
|
7月9日(金) 北部地区民生委員との懇談会 |
|
|
北部小学区の民生委員12名と主任児童委員2名を囲んでの懇談会が北部公民館で開催されました。この懇談会には、北部小校長と三中校長が参加しました。子どたちの生の様子を伝えたり、伺ったりすることができ、とても有意義な会でした。 |
7月7日(水) 第60回社会を明るくする運動 |
|
|
|
|
|
|
第60回「社会を明るくする運動」が、市役所(午前)と三橋記念館(午後)で開催されました。この運動は、「犯罪や非行のない明るい社会を築こう」というもので、更生保護事業でもあります。
今回、3年1組 成田彩乃さんの作文「社会を明るく、大人も直す」が最優秀賞に選ばれ、午前中に教育長と一緒にオープンカーで市内パレードを、午後には三橋記念館で作文発表を行いました。その発表の中で、「社会を明るくするためには親も変わらなければいけない」とい言葉が、とても印象的でした。発表後、千葉県警察音楽隊の素晴らしい演奏を聴くこともできました。また、多くのPTAの役員さんたちも、講演に駆けつけてくれました。ありがとうございました。 |
7月6日(火) 第1回校内研究会開催 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
教職員の指導力を向上させ生徒達に「分かる授業」を展開することを目的とした第1回校内研究会が実施されました。今回は、東葛飾教育事務所や市教育委員会、市内の教科指導員の先生方に授業を見ていただき、その後ご指導をいただきました。どのクラスの生徒達も落ち着いており、とても真剣で集中した態度で授業に取り組んでいるというお褒めの言葉をいただきました。
|
7月5日(月)サッカー部市内大会見事優勝!! |
|
鎌ケ谷市内中学校サッカー大会において、見事優勝を果たしました。対戦結果をお知らせいたします。
6/19 対 四中 6-0
対 二中 5-2
7/ 4 対 鎌中 9-1
対 五中 1-1
応援ありがとうございました。
写真は、(3-2)石神優汰君と(3-1)増村瑠惟君です。 |
7月3日(土)三校PTA交流会開催 |
|
|
|
|
|
|
|
|
3日9時すぎより、北部小体育館で「三校PTA交流会」が開催されました。レクリェーションで、カード合わせゲームや色別対抗縄跳び競争を行い、参加者同士が慣れ親しんだところで、組織運営・学年・広報・育成、学区地域・文化、祭り、研修の五つのグループに分かれて話し合いが行われました。猛暑の体育館の中でご苦労様でした。 |
7月1日(木)
青少年育成第三中学校区推進委員会情報交換会開催 |
|
|
|
|
青少年推進委員会の「情報交換会」が、本校会議室で開催されました。この会では、日頃地域を守っている団体の代表が集まり、取り組みを発表したり情報を交換し子ども達を非行や犯罪から守ることを目的として実施されました。また、参加者として、清水市長をはじめ、川西教育長、野村生活安全課長、学区小・中・高の校長および教員、各小、中学校PTA、民生委員児童委員、青少年補導員、地区防犯協会、青少年センター所長、青少年育成推進委員、鎌ケ谷警察署の方々が参加なされ、様々な情報をもとに、熱の入った話し合いが進められました。 |
|
|