鎌三丸の航路
日々の学校の様子
H22 H23 H24 H25 最新の書き込み
4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3
         本日の生徒の様子   4月28日(木)
美術部・渡り廊下壁面作品作成
    本日より家庭訪問が始まります4月27日(水)    
  本日より家庭訪問が始まります
 
 午後各担任が各ご家庭を訪問させて頂きます。予定時刻より多少遅れるかもしれませんが、ご理解・ご協力をお願いします。
 以下家庭訪問期間中の生徒の動き等記載します。

●家庭訪問期間中は完全下校時間は16:30となります。
●部活動は、残留職員で巡回し、生徒の安全を確保いたします。
●自家用車で訪問する職員もおりますが、駐車等で協力して頂けると助かります。

※家庭での悩み、健康面での悩み等・・・気になることがあればご相談ください。時間に限りが ありますので、相談事を整理して頂けると助かります。
                 よろしくお願いいたします。

本日の生徒の様子 
   
   
   
   
あすなろ学級  体育の授業を頑張っていました 
   
   
保護者の皆様へお知らせ 
  先日の保護者会等で話題になった、「本校災害時マニュアルについて(地震)」を作成いたしましたので、本校ホームページTOPの保護者、地域へのお知らせをご覧ください。
       本日の生徒の様子      4月26日(火)   
 朝練習より・・   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
 朝の挨拶運動 −1年生−
 
1、2年生歯科検診 
   
   
   
   
  1.2校時に2年生全員と1年生2クラスの歯科検診を行いました。全体的な傾向として、・歯ぐきがはれているなど歯肉炎の生徒や歯垢のある生徒がいた。今後、ご家庭でブラッシングをしたり、医師に相談する必要がある。特に、下の前歯の後ろ側が著しい。 ・不整咬合が多い。とのことでした。
竜巻の清掃ボランティア 
   
   
 昨日の竜巻によるゴミの散乱が目立ちましした。そこで生徒会の呼びかけで美化班が昼休みに校舎後ろのピロティの清掃をしました。ご苦労様でした。 
あすなろ学級調理実習 
   
   
 
 あすなろ学級では5、6校時に、家庭科の千葉先生の指導による調理実習でマドレーヌを作りました。 4人で一生懸命に作ったマドレーヌはとてもおいしかったです。
        本日の生徒の様子      4月25日(月)      
 朝練習では・・  
   
   
   
   
   
   
授業中のひとコマ   
   
   
   
   
第1回全校委員会 
   
   
   
   
   
   
   
  第1回の全校委員会が開かれました。委員長と副委員長が中心となって、自己紹介や1年間の活動計画について話し合われました。
竜巻とみられる突風の発生 
   
   
 25日午後1時15分ごろ、突然辺りが暗くなり、竜巻とみられる突風が発生しましたが、生徒にけが人等の人的被害はありませんでした。しかし、駐輪場の屋根が2枚飛ばされ、また、桜の枝が折れました。なお、鎌ケ谷市軽井沢で民家の屋根瓦が飛ばされたため、通学路を点検後、帰宅する生徒に、下校時の安全喚起を呼び掛けました。 
         本日の授業風景    4月22日(金)     
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
部 集 合 
 
   
   
   
   
   
   
 仮入部も終わり本日から正式入部となります。1週間近くの仮入部体験を経験し、この部集会では「これから3年間を頑張るぞ!」と意欲に満ちた1年生の姿がありました。 
        仮入部最終日の朝   4月21日(木)    
   
   
   
   
   
 あすなろ学級 ニガウリの種をまきました        5月に畑に定植します。 
   
 明日の部集合から本入部になります。仮入部の最終日において1年生たちは汗を流していました。 
  仮入部〜1校時 一年生たちは・・4月20日(水)   
 朝練より  
   
   
   
   
   
   
 第1校時の授業より  
   
   
   
   
   
   
   
   
 22日(金) から正式入部になる1年生たちは、残り二日の仮入部を体験しています。なるべく多くの部活を体験しようとしている生徒や、一本に絞って体験している生徒がいます。また、どの部活動も2、3年生達が丁寧に指導している姿が印象的でした。
1年生の授業も順調に進められています。体育では、グラウンドでスポーツテストを実施していました。精一杯力走する姿が見られました。
       春の葛南大会始まる    4月19日(火)  
                   バドミントン部   4/17(日) 於)4中体育館
   
   
 
         結        果
 男子S  優 勝 永徳大輝  (県大会出場)
 男子W  準優勝 妹尾・高橋組  第3位 澁谷・古川原組
 女子S 優 勝 松下彩夏  (県大会出場)
   
 なお、男子優勝の永徳君と女子優勝の松下さんは、5月5日に開催される県大会に出場します
                          サッカー部      4/17(日) 於)五中
   
   
   
 対戦相手  予選リーグ得点  勝敗
 我孫子・布佐中  3-1  勝
 鎌ケ谷・五中  2-0  勝
                    卓 球 部         4/17(日) 於)五中
 ・女子団体  優勝  (県大会出場) ・男子団体 3位
                         バレー部        4/17(日) 於)布佐中 
   0-2 敗退   対 鎌ケ谷二中 
 お知らせ
   特別指導員の勤務日と時間をお知らせいたします
   氏 名  勤務日・時間
スクールカウンセラー   妻野玲子  水・11:00〜
欅ルーム指導員 清水学子  月・火・木・金
 学校司書 鈴木奈緒子  火・木・金

※あすなろ学級の介助員鈴木直子先生 と小川恵子先生は交代勤務です。
←介助員の高島由美子先生の勤務日 は、隔日の午前中勤務です。
    
      介助員  高島由美子先生
       初めての授業参観      4月16日(土) 
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
 今年度最初の授業参観が行われました。1,2年生は担任の授業を、3年生は進路関係の学級指導を行いました。生徒達も、最初は緊張した授業態度でしたが、後半は伸び伸びとした活動をしていました。 
 学級懇談風景
   
   
   
   
   
   
 PTA総会 旧役員
 
 PTA総会 新役員
 
       新入生歓迎会特集     4月15日(金  
 
 
 
 
 
学年指揮                       部活動紹介
 
 
   
 
   
 委員会紹介    
 
衛生委員会   広報委員会 美化委員会  歌声委員会 
 
 学習委員会 生活委員会  中央委員会  生徒会会長 
   
 1年生部活動仮入部開始
   
   
   
   
   
新入生歓迎会(教頭より)
 上級生が新入生を迎え入れようとする気持ちが伝わる会となりました。気温だけでなく体育館には、新入生を迎え入れる温かな雰囲気でいっぱいになりました。生徒会長からは「鎌ケ谷で一番の学校になろう」と新入生に力強いメッセージが送られました。
 学校生活の様子や部活動紹介など、工夫を凝らした発表となりました。最後は全校心ひとつになって校歌を歌いました。また、14日より新入生の仮入部も開始されました。活動場所では、先輩がやさしく教える姿が見られ、新入生も安心した表情で生き生きと活動していました。 
       入学式特集 第2弾    4月14日(木 
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
 
   
   
 
   
   
   
   
 あすなろ学級畑びらき
   
   
 あすなろ学級の畑びらきが行われました。この畑は、近隣の石原さんから借用したもので、学校から徒歩3分の所にあります。4人と先生2人の6人で畑を耕し,石灰を撒きました。いったい何を植えるのでしょうか。楽しみです。 
       初めての授業「一期一会」  4月13日(水   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
 新年度を迎えて初めての授業がありました。1年生は緊張した面持ちで授業に臨んでいました。2、3年生は、新たな目標を立てて取り組んでいる生徒が多かったと思います。 
        新入生歓迎会リハーサル       
 
   
 
   
  明日の新入生歓迎会に備えて、2、3年生によるリハーサルが行われました。新入生を温かく迎えようという気持ちが十分伝わったリハーサルでした。明日が楽しみです。
保護者の皆様へ(お知らせ)
 三中ホームページトップに    ← 緊急掲示板ができました。 
                                             
携帯より閲覧可能です。ご利用ください。
           写真撮影      4月12日(火  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
発育測定 
   
   
   
     
   
   
   
   
        1年生登校3日目   4月11日(月  
満開の  
   
1年生が校門を通っています   
   
   
 朝練習では掛け声が響いています  
   
   
 自転車安全講習会 
   
   
   
   
   
  自転車安全運転講習会挨拶 H23.4/11
○皆さん、おはようございます。本日は、二、三年生はもちろんのこと、一年生は、自転車通学も始まるということで、大変、大切な講習会です。
今日、校門にいて、一年生の登校の様子を聞いてみると、自転車を引いてきて学校まで、45分かかったという生徒もいました。本当にご苦労様でした。今日の、帰りからは乗って帰れますので安心してください。
 さて、本日は、お忙しいところ、鎌ヶ谷警察署の交通課から斉藤さん、安全協会から指導員の山嵜さん、森さん、鎌ヶ谷市役所の道路河川管理課の森谷さんと竹山さんの5名がお越しになりました。
 先日の避難訓練で「自分の命は自分で守る。」という訓練をしました。
 さらに、今日はもうひとつ付け加えてもらいたいと思います。それは、「自分と他人の命を守る」ことも、これから意識してもらいたいと思います。というのも、こんな例があります。
・自転車通学中の高校生が誤って歩行者に衝突し、脊髄損傷の重傷を負わせ  た。(6,008万円の賠償)
・女子高校生が夜間、携帯電話を操作しながら無灯火で走行中、看護師の女性 と衝突。女性には重大な障害が残った。(5,000万円の賠償)
 ですので、「自分と他人の命を守る」ためにも、しっかりと自転車を運転するためのルールやマナーを身につけてください。
○警察署の斉藤さんからは、
「ぶ・た・は・しゃ・べる」という、自転車の点検について合言葉を教えていただきました。
 5校時では学級と学年では… 
   
   
   
   
   
 自転車通学者集会〜放課後〜
   
   
         2年徒歩遠足        4月8日(金 
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
 
 
 
 
 2年のスタートにあたり、集団行動のルールを身につけさせたり、学年や学級の仲間、先生方との交流を深めることを目的に、昨年に引き続き市制公園で実施されました。
 お天気が心配されましたが、みんなで楽しく「徒歩遠足part2」に出かけてきました。フリータイムの時間は旧クラスの友達と一緒に過ごしたり、レクの時間は新しいクラスの仲間と協力して優勝目指して頑張りました。良い、2学年の学年開きができました。(担当より)
                    避難訓練実施     
   
   
   
   
 
 強風が吹き荒れ、土ぼこりが立つ中、今年度第1回目の避難訓練が、市内に先駆けて実施されました。今回は、東日本大震災を踏まえ、・避難経路の確認 ・地震による知識の理解 ・的確な判断と行動 ・防災意識の高揚 ・防災無線の活用を目的として実施されました。
 二次避難から整列完了まで3分24秒(昨年は4分10秒)、点呼完了まで4分45秒(昨年は5分15秒)と、昨年より、早く避難することができました。合言葉である、「お・か・し・も」に対する意識が非常に高かったです。特に、入学して2日目の一年生の行動には目を見張るものがありました。
  なお、次回は、9月に実施時刻を予告せず行いたいと思います。なお、「地震発生時の対応について」の文書を配布(当ホームページにも記載)いたしましたので、ご覧ください。
 西部小学校の入学式参列
   
   
 

  西部小学校に校長が、北部小学校には教頭が参列いたしました。西部小では、元気でとても良い態度で落ち着いた新入生達で、6年後が楽しみです。
 また、6年生も、工夫を凝らした演出で温かく迎えていました。
      入学式特集 第1弾    4月7日(木 
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
1学年職員 
 
2学年職員(2名欠席)  
 
3学年職員  
 
4学年職員  
 
   学級では 
   
   
   
体育館では (保護者)   
   
   
 平成二十三年度
鎌ヶ谷市立第三中学校入学式式辞

東北関東大震災において被災され、まだまだご苦労されている方が多くいる中ではございますが、本日、ご来賓並びに保護者の皆様のご臨席の元に、入学式を挙行できますことは、まことに喜ばしく、心より厚くお礼申し上げます。 
 新入生の皆さん、本校への入学おめでとうございます。皆さんは、6カ年の小学校の課程を修了し、本日晴れて歴史と伝統のある鎌ヶ谷三中の一員になりました。皆さんの胸の中には、これからの期待と不安が大きくふくらんでいることと思います。
 小学校で学んだ様々なことを元に、中学校でも、学習やスポーツに積極的に取り組んでください。この中学校の三年間は、またたくの間に過ぎてしまいます。それほど中学校生活は、皆さんの長い人生にとって、重要な意義を持った三年間であるということです。中学校生活をどう大切に過ごすか、その方法を皆さん一人一人が、真剣に考えなければなりません。
 そこで入学に当たり、中学生としての心構えをお話しします。
 まず、第一に、自分の将来の希望や夢を考えて、中学校生活の目標をしっかり持つことです。授業中は、気持ちを集中させて、たとえ一つでも二つでもいいから、その場で頭に入れ、身につけましょう。家では、自分から進んで学習し、しっかりと予習・復習をすることが大切です。できるだけ早い時期に、学習生活習慣を作り上げることも大切です。生活のリズムに乗って学習する。そうすれば案外楽しく勉強ができると思われます。 
 第二に、しっかりとした体を作るために運動をしましょう。また、心の成長のために読書や芸術に取り組みましょう。さらに、学校や地域の行事に進んで参加し、みんな協力して物事を成し遂げる良さや人間関係のあり方を学びましょう。
 人は皆、年齢と共に一歩ずつ新たな階段を登りながら成長していきますが、皆さんは今まさに新しい階段を一段登り、新しい世界に踏み込んだのです。中学校は、友達がいて、先生方をはじめ多くの応援し支えてくれる人がいます。友達や先生と仲良く元気に体を鍛え、頭を鍛えてください。
 第三に、今日からは自分で正しく判断し、行動してください。自分の行動には責任を持たなければなりません。そのためには、人の忠告に素直に耳を傾ける中学生になってください。
 明日から、中学校生活が本格的に始まりますが、皆さんが描いた夢と希望の実現のため、鎌ヶ谷三中の先生方はあらゆる手助けを惜しみません。また、先輩である2年生、3年生も皆さんを温かく応援します。
 保護者の皆様、皆様にとってかけがえのない147名のお子様を、本日確かに鎌ヶ谷第三中学校でお預かりいたします。本校の教職員一同、全力を挙げてお子様を支援してまいります。
 しかしながら、学校だけで目標を達成できるものではありません。学校と保護者の皆様が子どもを育てる大人の責任として、協力し合うことが、何よりも大切であると考えます。
 終わりに、本日賜りました来賓の皆様並びに保護者の皆様に、今後とも今まで以上のお力添えを賜りますよう、改めてお願い申し上げます。
                           平成23年4月7日
                           鎌ケ谷市立第三中学校長 石 橋 哲 弥

            新しい学級のスタート    4月6日(水
   学級では新しい教科書が・・・  
   
   
   
  学年では学年開き集会が・・・   
   
   
   
   
  学年や学級では新年度に向けて、着々と準備が進められていました。新しい教科書や友だち、先生など心弾ませて取り組んでいる生徒がとても多かったです。
 入学式に備えて 
   
   
   
  いよいよ明日、第37回の入学式が行われ、147名の生徒が新しく三中の仲間入りをします。3月22日に予定されていた新入生体験入学が大震災の影響で中止になりましたが、明日は期待に胸を膨らませての入学式となると思います。2、3年生及び教職員が新入生を温かくお待ちしています。
 ※お詫び
  4月5日に配布いたしました「梨の苑」第1号の記載に誤りがありましたので、お詫びするとともに、訂正をお願いいたします。
 誤・・・143名の新入生を迎えます。 (中略)合計469名の「鎌ケ谷三中丸」の出航となります。
 正・・・
147名の新入生を迎えます。 (中略)合計473名の「鎌ケ谷三中丸」の出航となります。
 「今年度もよろしくお願いいたします」
                                          校 長 石 橋 哲 弥
 東北関東大震災にいて被災なされ、ご苦労されている方が多い中、皆様には無事始業式を迎えることができたことに感謝したいと思います。
 さて、校門付近の桜を始め、周りを見渡しますと草木に美しい花が咲き、冬の間、暖かな日差しをじっと待っていた木の芽もふき、心がワクワクするような躍動を感じます。   
 このような、素晴らしい季節の4月7日に入学式を挙行し、147 名の新入生を迎えることができます。 これから、2年生150名、3年生138名、教職員38名、合計473名の「鎌ケ谷三中丸」の出航となります。船旅は決して順調な航海ばかりではありません。大風や濃霧や時には、暴風雨になる時もあるかもしれません。そのような時には、教職員一丸となって、生徒達のコンパスや舵となって行きたいと思います。
 ご父兄の皆様や地域の皆様におかれましても、共に見守っていただけるようお願いいたします。
 なお、学校の状況等は三中ホームページ等でお知らせいたしますのでご覧ください。

              教育目標 「心豊かで、自ら学ぶ生徒」
         〈めざす生徒像〉              〈めざす学校像〉
     @礼儀正しく、思いやりのある生徒     @あいさつが飛びかう学校
     A自ら学ぶ生徒                A清潔で落ち着いた学校
     B心身共に健康な生徒             B明るく活気のある学校
     C安心して生活できる学校
                             
        平成23年度 着 任 式    4月5日(火 
   
小林 等教頭  佐藤申卓教諭   松尾章子教諭 北山佳祐教諭 
石川航平教諭  岩下周平教諭  大橋桃子教諭  野 村 暁先生 
村上拓郎先生  吉村恵理香先生   鈴木奈緒子先生 清水学子先生 
介助員の高 島 由美子先生は後日紹介いたします。 
 妻野玲子先生 鈴木直子先生   
  例年、この季節は別れと出会いが交差する時期であります。本校では、一週間前に13人の先生方が退職されたり、他校へ異動なさりましたが、この度、新たに15人の先生方をお迎えすることになりました。これから、着任なさった先生方をご紹介します。
 
 役職  氏名  教科  前任校等
 教 頭 小 林  等  技術   我孫子市立湖北中学校より
 教 諭  佐 藤 申 卓  数学  鎌ケ谷市立第二中学校より
 教 諭  松 尾 章 子  国語  鎌ケ谷市立第五中学校より
 教 諭  北 山 佳 祐  特支  県立八千代特別支援学校より
 教 諭  石 川 航 平  保体  新規採用(松戸市立小金中学校)より
 教 諭  岩 下 周 平  英語  新規採用(県立船橋高等学校)より
 教 諭  大 橋 桃 子  音楽  新規採用
 講 師  野 村  暁  理科  
 きらり  村 上 拓 郎  社会  
 養護教諭  吉 村 恵理香    柏市立中原中学校より
 図書司書  鈴 木 奈緒子    鎌ケ谷市立第二中学校より
 特支巡回  清 水 学 子    
 介助員  鈴 木 直 子    鎌ケ谷市立西部小学校より
 介助員  高 島 由美子    
 スクールカウンセー  妻 野 玲 子    
  新しくお出でいただいた先生方は、どなたも本校での生活に大きな夢と期待をお持ちです。みなさんはそうしたものに積極的に答え、学ぶ姿勢をしっかり持つようにしましょう。
         平成23年度始業式      
   
   
   
   
 始業式挨拶
皆さん おはようございます。
 今日4月5日は、まさに23年度の新学期のスタートです。
 東北関東大震災において被災され、まだまだご苦労されている方が多くいる中ではございます。
通勤で校門をくぐるときに桜も二分咲きになり、さわやかな春を感じました。
 一学期の始業式は、2、3学期の始業式とは、全く異なり、草や木にとっても躍動の春であるように、みなさんにとっても新たな夢と希望を抱いて、躍進するときです。「一年の計は元旦にあり」、と言われますが、皆さんにとって「一年の計は始業式にあり」なのです。この新学期をどう過ごすか真剣に考えてほしいと思います。
 この一年間、みなさんはどのような学校生活を送ろうと思いましたでしょうか。
 私は年度のスタートは、やはり、「自分をしっかり見つめる」ことから初めてもらいたいと思います。この一年、自分はどのような学校生活を送るのか、どんな進路を選ぶのか、また、自分自身としっかり向かい合って考えてみましょう。
 人間は「失敗したこと」や「良くなかったこと」をいつまでも心の奥に抱え、引きずっていく動物のようです。でも、クヨクヨしていてもちっともプラスにはなりません。もちろん「どうしてそうなったのか」ということをきちんと考え、反省する。「同じ失敗はしないぞ」という結論が出せれば、もう失敗したという事実や気持ちをリセットしましょう。そして、次の目標を設定し、新しい学年で自分が何をやるのか、ということを考えましょう。
 今日は、皆さんに一つの詩を紹介します。
アメリカの大リーグ、ボストンレッドソックスの松坂大輔選手の母校・横浜高校で飾られている詩です。読みます。
 第一歩
三笠山に登る一歩
富士山に登る一歩
同じ一歩でも覚悟が違う
どこまで登るつもりか
目標が
その日その日を支配する    もう一度読みます。

どんな、山を登るときも、最初の一歩は同じです。でも、山の高さによって心構えは違ってきます。どんなに低い山でも、登り切ったら、気持ちを新たに次の高い山を目指して準備をしよう、ということです。2年生は2年生として、3年生は最上級生としての目標があると思います。その目標も、ほんの少しの努力で出来るものもあれば、時間がかかる目標もあります。自分で立てた目標を実現するためには、目標達成のための心構えと準備が必要です。どんな目標があろうとそれに向かって心を込めて努力していくことが大切です。特に最初の一歩が。
大リーグで活躍している松坂選手も、この詩を声に出して読んだことでしょう。皆さんも、声を出して読んでみてください。心に何かが生まれてくるかもしれません。皆さんの目標が一つずつ達成されることを願い、応援します。 
 明後日には143名の一年生と、150名の二年生、138名の三年生そして、38名の教職員、合計469名の鎌ケ谷三中丸の船出となります。途中の航路では、大雨や大風、時には暴風雨が襲ってくるかもしれません。そんな時、学級、学年、学校と強い絆で乗り切ってください。期待しています。
 最後になりましたが、お知らせが3つあります。1つは、地域の念願であった特別支援教室「あすなろ」が三中に開設され、明後日には、4人の一年生が通うことになります。仲よくしてやってください。2つ目が、大震災のため、機械が破損し、給食が中止になっていましたが、先月31日に学校給食センターの修復が完了し、予定通り、12日から給食が始まります。ご家族の方にお知らせください。3つめは中止になっていた部活動の対外試合が、明日から解禁となりました。これで、大会等にも出場することができます。以上、これで、一学期始業式の話を終わります。
4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3
H22 H23 H24 H25 最新の書き込み