鎌三丸の航路
日々の学校の様子
 
H22 H23 H24 H25 最新の書き込み
4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3
 
      平成23年度辞校式      3月30日(金 
 
    職   氏  名  現校年      転  出  先
 1  校 長  石 橋 哲 弥  2   鎌ケ谷市立第四中学校へ
 2  教 諭  堀 内 克 彦  7  定年退職、鎌ケ谷二中へ
 3  教 諭  東 榮 安  6  勧奨退職
 4  教 諭 関 紀 久  8  鎌ケ谷市立第四中学校へ
 5  教 諭 河野隆一郎  5  鎌ケ谷市立第四中学校へ
 6  教 諭 井 島 彩 美  5  鎌ケ谷市立第二中学校へ
 7  養 護  吉村恵理香  1  鎌ケ谷市立第四中学校へ
 8  講 師 長 塚 義 之  1  
 9 きらり  村 上 拓 郎  1  
 10 副主査  嶋野いずみ  7  鎌ケ谷市立鎌ケ谷中学校へ
 11  介 助  鬼塚美保子  1  県立松戸養護学校
 12  用務員  三 井 昭 信  5   
 新天地におかれましても、さらなるご活躍をお祈りしております。 
 23年度末人事異動 
 年度末を迎え、長年、教科や学級、学年さらには部活動を支えていただいた12人の先生方が、本校を去られます。(本日、東先生、三井さんは、ご都合のため出席していません。)
異動先は上記の通りです。
 校長挨拶
 この度、鎌ケ谷第四中学校に異動になりました。三中には2年という短い期間でしたが、素晴らしい生徒や温かい保護者の方や地域の皆様、そして、まとまりのある教職員に囲まれ、本当に自慢できる学校でした。
 本校で、体当たりで学んだ教育というものを、四中に行っても生かして「鎌ケ谷で一番になる」学校作りを目指していきたいと思います。
 最後になりましたが、三中においてお世話になったことを心より御礼申し上げます。
  修学旅行にて
       平成23年度修了式   3月23日(金) 
 
 
 
 
 
 
 表彰関係  
 
 
 
三学期修了式 講話
 まず最初に、14日に行われたの卒業式は大変素晴らしい卒業式でした。私は色々な場所で、色々な人に会い卒業式のことを耳にします。異口同音に「三中の卒業式は素晴らしかったですね。生徒の態度も、歌声も、生徒の手作りの『温かい卒業式』で心がこもっている卒業式だった」といって褒めていただいています。主役はもちろん卒業生ですが、体育館の式場作り、学級の飾り付け、また校舎内外の清掃など諸準備をしてくれた皆さん、さらに式での君達の歌声を響かせてくれた皆さん在校生の支えがあったからだと思っています。本当にありがとう。この素晴らしい卒業式を受け継ぎ、三中の新たな伝統に育てるのは君たち在校生です。私はこの1年間、君たちを見ていてこの生徒たちならきっともっと素晴らしい学校になるという確信をしています。
 4月から、新入生が入学してきます。先輩と呼ばれます。予餞会で話したように、「先輩達の残したよく伝統や、鎌ヶ谷で何でも一番になる学校」を目指して、今度は入ってくる後輩たちから信頼される先輩になって下さい。
 最後に、今一度、今年度を振り返ってみてください。
自己採点すると何点くらいですか。四月の当初は1,2年生共、やる気にあふれていたことと思います。でも、この一年間で学習や生活、そして部活面で満足いかなかった生徒も多くいると思います。でも、いいんです、君達には来年度があり、十分取り戻せる時間があるのです。陸上競技で三段跳びと言う種目があります。1年生はホップが終わってステップの時期、力を蓄えて次に備える時期になります。2年生は来年度はジャンプの時期、自分のそれぞれの進路に向けて着地する時期になります。
春休みには、新たな気持ちで四月から取り組めるように、じっくり計画を立ててください。
 明日から、春休みに入ります。春は、そこまでやってきています。4月5日の始業式では意欲に満ちた君達の顔を期待します。
これで、私の話を終わります。

 幸豊苑春のお楽しみコンサート  3月22日(木)
 
 
 
 
 
  特別養護老人ホーム「幸豊苑」に、あすなろ学級のエグザエルのダンスと吹奏楽部1年の生徒が演奏訪問しました。今年度に入り、3度目の演奏会でしたが、入所者のお年寄りの方が、拍手し、涙を流したり、口ずさんでくれた場面に、訪問した生徒が感動しました。今回の老人ホーム訪問も生徒達にとって、とても意義あるものだと思いました。次年度は、年三回の訪問を計画しています。
         新入生体験入学   3月19日(月)
 
 
 
 
 
 
 
 
  昨年は地震のために実施されなかった新入生体験入学を本日実施しました。1年の学級委員が中心となって、中学校生活の1日の流れや主な行事・部活動について説明し、最後に学年合唱を披露しました。 
     春のお楽しみ会・吹奏楽演奏 3月19日(月)     
 
 
 
 
 
 
  18日、くぬぎ山コミュニティセンターで西部地区社会福祉協議会主催の「春のお楽しみ会」が開催され、本校吹奏楽演奏部が演奏しました。このお楽しみ会は、地域の70歳以上の方々を対象に開催されているものです。演奏は、「ふるさと」「夕焼け小焼け」他2曲を行い、皆さんと楽しく合唱しました。
    女子卓球部・関東大会ベスト16 鹿沼市体育館
 
 
 
   予選リーグ  ・対 田富中 3-0勝  ・対 蒲原中 3-1勝 ・対足利二中 1-3負
決勝トーナメント  ・対 小川中 3-2勝  ・対 若草中 2-3負 ベスト16
    小学校の卒業式に参列しました 3月16日(金)  
 西部小学校
 
 
 
北部小学校 
 
 
  市内全小学校の卒業式が、絶好の好天のもと本日挙行されました。学区内の西部、北部小学校とも、感動の卒業式を目にすることができました。
 校長は、西部小に参列しました。
「西部小の卒業式は、すばらしい感動の連続でした。きびきびとした動作、大きな声での発表、また、歌声はとても、素晴らしかったです。また、在校生も卒業生との別れを惜しんでの言葉や歌声はとても感動的でした。また、河合校長の式辞の中で「あたり前の事があたり前にできることを『感謝』し、続けられることを日々努力していくことの大切さを心に焼き付けてほしい」という言葉が印象的でした。このような素晴らしい児童が、4月には本校に入学してきます。新一年生たちの希望や期待を裏切らないように、三中では温かくお待ちしております。」  校長より

教頭は北部小学校に参列しました。
「感動的な卒業式
 将来の夢や希望、中学校へ入学後のがんばりたいことが、全員堂々と大きな声で発表し、素晴らしい態度で卒業証書を受け取りました。
 在校生の元気で心のこもった合唱と、卒業生の体全体で表現する合唱に会場全体が感動の渦に包み込まれました。」本校教頭より

          授業風景       3月15日(木)
 あすなろ学級 家庭科小物作り
 
 2年女子体育 卓球
 
 
 
1年英語 
 
     卒業式特集      3月14日(水)
 
 
 
 
式 辞

 校門の桜のつぼみもふくらみ、あとは花を咲かせるのを待つばかりとなっています。そして、本校でも今日、新たな道へのスタートラインに立ち、今から走りだそうという皆さんをこうして送り出します。
 この旅立ちの日にあたり、鎌ケ谷市教育委員会委員長職務代理者 長濱美奈様をはじめ、多くのご来賓のご臨席を賜り、このように盛大に卒業式を挙行できます事を、心から御礼申し上げます。
 とりわけ、保護者の皆様には、小学校から9年間、毎日お子様のすこやかな成長を願い、心をくだいてくださったことと存じます。本日のお子様のご卒業は、思いひとしおのものがあると思います。ここにあらためてお祝いを申し上げます。おめでとうございます。
 さて、137名の卒業生の皆さん、卒業おめでとう。今、皆さんの心の中には、この3年間の様々な場面が次から次へと浮かんでくるのではないでしょうか。
 人は体を動かした分だけ、心も動くものです。今あなたたちが感じている心のふるえは、3年間、真剣に物事に取り組んできた証(あかし)です。
 また、この1年間は鎌ケ谷第三中学校の顔として、よきリーダーとして、学校を引っ張ってくれました。
「鎌ケ谷で、何でも一番になる学校に」というスローガンで、全力でぶつかる君たちの姿が今、私の脳裏に浮かびます。
また、体育祭での頑張りや欅祭での美しい歌声、修学旅行での君たちの手による自主的な運営は、素晴らしいと感じました。
 君達のいつも変わらぬ明るい挨拶がうれしくて、それが私の一番の自慢でした。
「心を一つ」にした卒業生の皆さんの姿は,在校生に大きな勇気とやる気を与えるとともに,保護者・地域の方々に深い感銘をもたらし,本校の良き伝統を発展させてくれました。
君たちが自分たちの手で作り上げたすばらしい思い出は,必ずや皆さんが生きていく上での心の支えになるはずです。これらの思い出を胸に,皆さんは,今,それぞれの進路に向けて旅立とうとしています。心も体も立派に成長を遂げた皆さんを本校の卒業生として送り出す事は,私にとって,大変誇りとしているところです。高等学校でも,自信を持って力強く前進される事を祈っております。
 卒業にあたり、これから長い人生を歩むみなさんに、はなむけに二つの言葉を贈ります。
一つは「夢を抱いてください」
人間の生きる力は、夢にあります。夢は人間が生きるための目標です。こんな仕事をしたい、こんな人間になりたい、そういう夢があるから人間は生きられるのです。
 アカデミー監督賞に2度輝いたスティーブン・スピルバーグ監督は、かつて、「大きなことを夢見よう。決して途中であきらめてはいけない」と言いました。
一生の夢ですから、少し大きめの夢を抱いてください。その夢を少し遠い将来に据(す)えて、一歩ずつ確実に歩んでください。
二つ目は「温かな心を持って下さい」
昨年の3月11日に発生した東日本大震災では19.000人という甚大な人的被害や多くの泥やがれきが生まれました。その時活躍したのが、若いボランティアでした。若者たちが自分を犠牲にして被災者のために尽くす姿が印象に残っています。「人間は一人では生きられない」ということを実感いたしました。
皆さんが活躍している21世紀は高齢化時代、福祉社会と言われ、お互いに助け合うボランティア精神が強く求められています。ボランティア精神とは、人を思いやる優しい心と、温かい行動力です。口先だけではない、行動で示せる本当の温かさを心の奥底に秘めてください。

 最後に、卒業生のみなさんはもちろん、在校生の皆さんにも、こういう節目に感じてもらいたい事があります。それは家族の愛情と絆です。ここまで自分一人の力で成長できたのはありません。ほんのちょっとした成長を喜び、歩みを温かく見守ってくださる家族があってこそ、今のあなた方があるのです。また、安心して暮らす事ができるよう、社会を支えてくださる多くのみなさんがいる事も忘れないでください。

 終わりになりましたが、保護者の皆様にはこれまで本校の教育に温かいご理解とご支援を賜りました事、高い席からではありますが厚くお礼申し上げます。
 また、ご来賓の皆様には今後とも変わらぬご厚情を賜りますようお願い申し上げまして、私の式辞といたします。
                            平成24年3月14日  
                            鎌ケ谷市立第三中学校長 石橋哲弥
        3年生収め集会   3月13日(火)
お世話になった先生 お世話になった先生
卒業式前日準備
         卒業式予行       3月12日(月)
2年伴奏・指揮者 2年伴奏・指揮
13名皆勤賞受賞   
1組・土田あゆみ、川田直子、小暮智子、黄地晴美  2組・木幡美紅
3組・大塚友可里 4組・和田咲希、愛澤祈菜、小林由里奈、竹中愛美、奥平唯以、小平 唯
 卒業式まであと2日になりました。予行では、式の流れの確認や歌練習を中心に行われました。日1日と歌声が高らかに体育館を響き渡るようになり、当日が待ち遠しいです。
       卒業式全体練習2日目    3月9日(金)
3年「20歳の自分への手紙」作り
オリビア「アンザックビスケット作り」
アンザック ビスケットとは、ニュージーランドやオーストラリアでは、アンザックデー(アンザック軍団のGallipoli半島上陸記念日で祝日)に食べるとてもポピュラーな、オーツが香ばしいサクサクッとしたビスケットです
        卒業式全体練習始る     3月8日(木)
3年生の手による卒業式練習風景
全体合同練習
実行委員長挨拶
3年実行委員

2年実行委員
予餞会が盛況の中、火曜日に終わり、いよいよ卒業式の本格的な練習に入りました。
 1.2校時の3学年練習では自分たちの手作りの卒業式を目指して自主的に練習に臨んでいます。
 4校時には、1回目の全体練習ということで、式で生徒代表になる生徒の紹介をしました。3年生の卒業に掛ける熱い思いと、それに応えようとする在校生の意気込みが強く感じられました。
        公立後期選抜発表      3月7日(水)
 公立高校の後期選抜入試の合格発表が本日9時に各高校でありました。発表は代表の生徒が掲示板を見て、結果を学校に電話報告するというもので、続々と知らせが学校に寄せられました。例年ですと、二次募集の生徒が何人かいましたが、今年度は、昨年に引き続き進路希望者が公立もしくは私立の高校に全員進学(予定)することができました。今回、第一希望の高校への進路決定を果たせなかった生徒も、3年後を目指して、高校に進学してから努力してほしいと思います。保護者の皆様におかれましても、今後ともよろしくお願いいたします。
        3年デートDV講習会    3月5日実施
         予餞会特集      3月6日(火)
1組 2組 3組 4組
杜子春 劇団め組
1年発表
2年発表
3年発表
休憩時間
予餞会校長挨拶                     
 予餞会ご苦労様でした。今年の予餞会は一言で表すと、本当に「温かい雰囲気の予餞会」だったと思います。1.2年生の作った招待状や3年生作ったモザイク壁画など最初に温かさを感じました。
 今日の「予餞会」では、1、2年生のみんなが、三年生達に、感謝の気持ちで「ありがとう」「いつまでもみんなのことをそして三中を忘れないでほしい」「高校に進んでもがんばってください」という気持ちを込めて、思い出の映像や出し物、そして素晴らしい歌声を贈ってくれました。
どの学年も、今日のために一生懸命に練習や準備をがんばってきました。それぞれの出し物でみなさん一人一人が、一生懸命に歌ったり、演技をする姿の中に、皆さんの気持ちが伝わってきて、とても素晴らしい予餞会であったと思います。
 計画や運営、そして思考に当たってくれた生徒会の皆さんや、各学年の実行委員の皆さん、本当によく頑張ってくれました。どんな時でも先頭に立ち、やさしく頑張ってきた3年生から、バトンをパスして貰うことができたと思います。
 さて、3年生の皆さんと会えるのはあと8日しかありませんね。3年生の皆さん、予餞会はいかがでしたか。楽しんで貰えましたか。1、2年生の一生懸命に臨む姿は、3年生の皆さんが、部活動や委員会活動、体育祭などいろいろな行事で、リーダーとして頑張って、みんなをまとめたり、指導してくれた事へのお返しの気持ちとお礼の気持ちが一杯詰まっていました。
 このみんなの気持ちを、今日の思い出と一緒に、大切に胸に抱き、14日の卒業式では、伝統ある鎌ヶ谷三中の卒業生として、堂々と胸を張って卒業していってほしいと思います。
 そして、高校に進学しても、苦しかったり、くじけそうになっても、皆さんは決して一人ではありません。3年間一緒に学んできた仲間がいること、そして、皆さんの後ろには、在校生や先生方が、いつも一緒にいることを忘れないでください。
 いつまでも仲間です。高校に進学しても、自分を信じ、仲間を信じ、元気いっぱい頑張ってください。
 最後になりましたが、お忙しいところ、最後までご参観いただきました保護者の皆様にお礼申し上げたいと思います。本日は、ありがとうございました。
          3年球技大会      3月2日(金)
 昨日、後期選抜入試も終わりました。卒業式を間近に控え、最後の思い出づくりとして、球技大会が行われました。生憎の天気でしたが、最近、運動不足で体がなまってきた生徒も、思いっきり体を動かし歓声を上げていました。
1、2年実力テスト
       3年生奉仕作業      3月1日(木)
 3年生は、後期選抜入試のため奉仕作業(校内美化作業)を行いました。自分たちがお世話になった体育館や昇降口の清掃を行いました。どの生徒も、真剣そのもので、短時間で見違えるほときれいになりました。
しおり人形作り
更生保護女性会の会長の谷合明榮様をはじめ3名の方が本校にお越しになり、「しおり人形づくり」を行いました。鎌ケ谷市更生保護女性会は非行防止と青少年健全育成を活動目的としており、その活動の一環として中学生が各小学校の卒業生にメッセージを書いた「しおり人形」を作り贈るものです。今回は女子生徒が真剣な態度で今度入学してくる小学生のために、心をこめて作成していました。
2年生予餞会歌声練習
明日の球技大会に備えて
4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3
H22 H23 H24 H25 最新の書き込み